1. ★第一回 オソラコン㏌恐羅漢★

    ★第一回 オソラコン㏌恐羅漢★

    こんにちはたいへん長らくお待たせしましたなにかとバタバタしてしまい、ブログ書かなきゃと思いつつも、早いものでもう1週間がたってしまいました。それでは、第一回 オソラコンin恐羅漢の報告をさせていただきます!11時からジップラインの開始です。ところが、この時点では肝心の写真を撮るのをすっかり忘れてしまい。。。( ;∀;)(初めてのイベントだったのでスタッフも緊張してました、、笑)写真で伝えられないですがお許しく...

  2. いよいよ明日!オソラコン

    オソラコンin恐羅漢いよいよ明日、開催です。天気はなんと、今のところ持ちこたえそうな予報22日の午前3時まで雨マークがついてますが、その後は雲マークでなんとか済みそう・・・!本当にできたら雨だけは降らないでほしいものです><10:30にレストハウスに集合してもらって、そこからジップライン、BBQと進めていくわけですがなんせ初めてのイベント、めっちゃくちゃ緊張しております。笑が、恐羅漢スタッフも楽しんで、皆さん...

  3. 三段峡猿飛渡船 一時運休のお知らせ

    先日お伝えした三段峡猿飛渡船ですが、設備のトラブルにより、本日6月21日より一時的に運行を見合わせることとなりました。運行再開時期は現在のところ未定ですが、再開の目途が立ち次第こちらでお知らせさせていただきます。乗船を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありません。お客様の安全を確保するための対策ですので、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。さいとう...

  4. ジップライン研修@長野 レポート

    ジップライン研修@長野 レポート

    遅ればせながら、先日お伝えしたとおりジップラインの長野研修(斑尾高原スキー場)の様子をレポートします長野までは車で向かいました休憩も含めて、片道約12時間。長い。。もちろん前泊させてもらって、迎えた初日。今年新しくジップラインのコースがオープンするスキー場さんへの講習をメインに、恐羅漢含む既存コースのガイドもお話を聞いて復習します。自分は今までおかしな説明をしてなかったか?顧みる良い機会となりました...

  5. でかい

    でかい

    先日家を出たところで見かけたオニヤンマ。でかい。iPhone5sよりさらに大きかった。そしてとてもキレイでした脱皮したてなのかな??さいとう...

  6. メディアDay

    メディアDay

    今日はあいにくの空模様でしたが、2件のメディア取材が重なりました1件はFM東広島さん。キャンプ場のご案内をさせていただきましたこちらは生放送だったようで、残念ながら視聴することはできなかったのですが・・・東広島にお住いのみなさん、聞かれた方はいらっしゃいますかもう1件はRCCテレビさん。ジップラインの取材をしていただきました私はこちらの対応をしまして、ガイドとして雨の中を飛び回りました(撮影風景をブログに...

  7. 久々の晴れ!

    久々の晴れ!

    今日は久しぶりに1日いいお天気でした~ここ数日は、広島市内や戸河内(山の麓)では晴れていて暑いくらいでもキャンプ場に着いたら雨だし寒いし・・・なんて日が続いていました。恐羅漢あるある。天気が良いと街中と違ってとっても涼しくて、気持ちがいいです昨日から、広島女学院の学生さんたちがキャンプに来てくれていました!昨日の朝はちょっと雨がパラついたり・・・お天気が心配でしたが、どうにか持ちこたえてくれたよう...

  8. オソラコン 続報

    オソラコン 続報

    いよいよ開催まで1週間余りに迫った「オソラコン in 恐羅漢」。もうすぐ定員に達しそうです現在のところ男性の応募が13名、女性が11名で、計24名。ここにきて男女の応募数の足並みが揃ってきて良い感じです。笑また、最少催行人数である10名にはすでに達していますので、ご応募いただいている方もご安心くださいねよく「雨の場合は?」とお問い合わせをいただくのですが、雨天決行ですジップライン時にはレインスーツ、長靴を用意...

  9. STRIDER(ストライダー) 導入しました!

    STRIDER(ストライダー) 導入しました!

    みなさんストライダーってご存知ですか?アメリカで生まれた、ペダルもブレーキもない新しいバイク、ストライダー。ここのところ見かけることが多くなったと思います。(ストライダーについての詳細は、STRIDER JAPN公式HPをご覧ください!)恐羅漢エコロジーキャンプ場ではレンタル用ストライダーとコースをご用意しました!料金は30分500円。ストライダー本体とプロテクター、ヘルメットのレンタル代が含まれています。対象は2歳...

  10. 新商品情報~

    新商品情報~

    先週、実はジップラインの研修で長野へ行っていました。そのおかげで更新が滞っていたわけですが・・・ジップラインの基本から勉強しなおしたり、他のスキー場の方と情報交換したりと、とても実りある研修だったと思います。レベルアップした!?私たちのジップラインでさらに楽しんでもらえたらいいなぁ研修の様子はまた別途こちらでレポートしますのでお楽しみに(撮影していたカメラが手元にないのです。笑)さてさて、恐羅漢エ...