-
三段峡 猿飛渡船運行開始!
本日より、三段峡・猿飛渡船の運行を始めました。三段峡景勝地の一つ、二段滝へは猿飛渡船を使わないとたどり着けないのです。三段峡入口付近。ここから歩いて渡船乗り場へ向かいます。猿飛渡船乗り場からの景色。秘境の雰囲気が漂います。そして渡船終点の二段滝。写っているのは船頭さん、をやっている恐羅漢スタッフです。笑ぜひ、実際に足を運んで船に乗って、その目で二段滝を見てみてくださいね!【詳細】営業日 土・日・...
0 コメントの投稿 -
こちら
アイスクリームキャンプ場・ ・ ・ ・ではないですよ。恐羅漢エコロジーキャンプ場ですさいとう...
0 コメントの投稿 -
ジップライン取材
昨日は山口の情報誌、トライアングルさんに、ジップラインの取材をしてもらいました!撮影を始めた途端大雨が降り始め、(まさかのカメラマンさん雨女疑惑!)お昼には一時中断していましたが、午後からなんとか持ち直し、カッパを着て撮影再開。普段はクールキャラのガイドさん、モーリーも撮影にはしゃいでいましたクールキャラ・・・?ジップラインの後には恐羅漢特製のふき味噌ピザも食べてもらって、こちらもばっちり取材して...
0 コメントの投稿 -
ジップラインPRビデオできました!
みなさまお久しぶりです。サボってたわけじゃないんですよ。ほんとに!前の記事でお伝えした、私たちで撮影した恐羅漢ジップラインのPRビデオ完成しましたーご視聴はこちらから!画質が残念ではありますが・・・もう少し高画質版が恐羅漢で見られるので遊びに来てください。笑そして、見てみて楽しそうだったら飛んでみましょう~さいとう...
0 コメントの投稿 -
緑深まる
昨日までの嵐が過ぎて、とてもいい天気一雨ごとに緑が深まって、すっごく気持ちがいいですそんな中私たちは、ジップラインのプロモーションビデオ撮影しました!完成をご期待あれ~さいとう...
0 コメントの投稿 -
山コン 改め オソラコン 詳細決定!!
先日少しご紹介した、山コン。「オソラコン in 恐羅漢」と名称を改め、詳細が決定しました! 概要 開催日 6月22日(日)雨天決行場所 恐羅漢エコロジーキャンプ場(現地集合・現地解散)参加費 男性5,500円 女性3,500円対象 18歳以上の未婚の方 男女計30名まで内容 ジップラインラブ♡ツアー + 森林BBQ(食材・炊事用具付)(詳細は画像をクリック拡大表示されます(・´з`・))さらに...
0 コメントの投稿 -
こちらも準備中 その2
以前ご紹介した酵素風呂会場の工事風景その2床も貼って少しずつ形になってきています床や壁を貼り終えたら、次は私たち女性スタッフのインテリアコーディネート力が冴えわたる番ですね。笑ここが酵素風呂になるところ。みなさんがツヤツヤになるところですよ~ところでその後、酵素の方はどうなったかと言いますと・・・それはまた後日レポートしますので、お楽しみにさいとう...
0 コメントの投稿 -
嵐
写真じゃちょっと伝わりにくいですが本日の恐羅漢は嵐です。風がすごい。昼前から雨もすごい。明日は晴れるといいなぁ。。。さいとう...
0 コメントの投稿 -
山コンin恐羅漢 開催のお知らせです!!
突然ですが、重大発表このたび恐羅漢エコロジーキャンプ場にて、山コン in 恐羅漢 を開催します!!!!みなさん街コンてご存知ですよね?あれの山バージョンのようなものです。みんなで山でBBQして、いろんな人と知り合って、もしかしたら恋につながるかも・・・なんてイベントですが、山コン in 恐羅漢ではさらに、ジップラインで楽しんじゃいます!テンションも上がるし、空飛ぶスリルで吊り橋効果も期待できるかも!?笑...
0 コメントの投稿 -
Flowers
八重桜もスイセンも見ごろですさいとう...
0 コメントの投稿 -
さくら茶づくり
さくら茶ただいま絶賛準備中恐羅漢で見ごろを迎えている八重桜そのお花を摘んで、塩漬けをして、さくら茶を作ります。そのほかにも、今年はさくら茶を使ってソフトクリームなんかも出来ないかと画策中・・(うまく商品化できるかまだ分からないので、期待半分でお願いします!笑)恐羅漢で作って売っているものは本当にいろいろと手作りかつ山で採ってきたものが多く、私自身、新しいものを作る度に驚きの連続です次はどんなものを...
0 コメントの投稿 -
ゴールデンウィークを過ぎて・・・
みなさんお久しぶりです約一週間ぶりの更新となりました昨日か今日からお仕事や学校の方が多いと思いますが、このゴールデンウィーク、しっかり楽しんだり休んだりできましたか?お仕事続きの方はお疲れ様でした恐羅漢エコロジーキャンプ場にはたくさんの、本当にたくさんの方にご来場いただいて、5月3日~5日はフリーサイト以外のサイトがほぼ満室(フリーサイトもたくさんのご利用がありました)ジップラインも定員ギリギリにな...
0 コメントの投稿 -
山開き
昨日の予告どおり?本日は山開きのレポートです今日は午前中ちょっと雨が降ったりしてちょっと天気悪いかなぁと思っていたんですが、始まったころには小雨におさまり、徐々に回復傾向だったようで、居たかもしれない晴れ女or晴れ男さんに感謝 山開き 神事の様子 グリーンシーズン、このまま晴れパワーが続くといいなぁそのあとは、来賓の方々に山菜天ぷらや豚汁、ふき味噌ピザを振る舞いました余るかなぁ?というほどたくさん焼...
0 コメントの投稿