-
恐羅漢エコロジーキャンプ場
恐羅漢エコロジーキャンプ場恐羅漢エコロジーキャンプ場は、広島県最高峰にあるキャンプ場。正式名称は、牛小屋高原エコロジーキャンプ場と言います。自然に囲まれたキャンプ場は、魅力が一杯です。キャンプ場内には、釣り堀があって、アマゴ釣りができます。 アマゴのつかみ取りもできます。 おしゃれなケビンは、大人気!!1戸の料金なので、何人泊まっても料金は変わりません(家族やグループでの利用にぴったり)。 詳しくは...
0 コメントの投稿 -
恐羅漢エコロジーキャンプ場・フリーサイト
恐羅漢(おそらかん)エコロジーキャンプ場・フリーサイトフリーサイトは、リーズナブルなので、手軽に利用できるのがいいところ近くに駐車場、炊事棟、トイレがあり、とても便利です。フリーサイト1とフリーサイト2のエリアがあるよ。パノラマ写真林間歩道は、自然の中をゆったりと歩けます。 動画も見てね![高画質で再生]恐羅漢エコロジーキャンプ場・フリーサイト[広告] VPS予約状況の確認はコチラから恐羅漢エコロジーキ...
0 コメントの投稿 -
恐羅漢エコロジーキャンプ場・区画サイト(テントデッキ)
恐羅漢(おそらかん)エコロジーキャンプ場・デッキサイト(区画サイト)水はけが良いように、芝生・スノコの土台があるデッキサイトです。キッチンやトイレはキャンプ場内のを利用します。林の中のデッキサイトは、自然がいっぱいです。林間歩道には川も流れています。蝶が飛んでいることもあります。予約状況の確認はコチラから恐羅漢エコロジーキャンプ場ホームページはこちらです。...
0 コメントの投稿 -
恐羅漢エコロジーキャンプ場・オートキャンプ場(オートサイト)
恐羅漢(おそらかん)エコロジーキャンプ場・オートキャンプ場(オートサイト)オートキャンプ場のいいところは、何と言っても、車のすぐ横にテントが張れること。もちろん、キャンピングカーもOK 利用料金は、こちらを読んでね。電源ありのサイトは、コンセントが使えるから便利!車から電源を取れる人やコンセントが不要の方は、電源なしのサイトを利用!パノラマ写真炊事棟も水洗トイレもとっても綺麗です。動画も見てね[高...
2 コメントの投稿 -
恐羅漢への道・内黒峠コース(運転に自信がある人にお薦めです)
恐羅漢(おそらかん)への道内黒峠コースのご案内内黒峠コースは、半分の時間(20分ちょっと)で恐羅漢に行けます。ただし、離合できないほど狭い箇所が何箇所もあるので、安全を優先するなら大規模林道をお薦めします。戸河内インターから、恐羅漢方面へ走ると左手にガソリンスタンドがあります。Googlemap: 恐羅漢に一番近いガソリンスタンド※ガソリンスタンドは、ここが最後だから気をつけてくださいね町中を抜けると左手に白い...
0 コメントの投稿 -
新登場!!Pizza de 恐羅漢
新登場!! Pizza de 恐羅漢恐羅漢(おそらかん)エコロジーキャンプ場では、新メニューとして、Pizza de 恐羅漢を販売しています。大(約30cm)1,500円。小(約15cm)500円。販売時間11:00~16:00(ご予約も承ります)☆恐羅漢、地元安芸太田町産の食材をふんだんに使用しました!!焼きたてアツアツをお召し上がり下さい。 生地:地元産の米から作った米粉に、ハーブの女王“よもぎ”を練り込んでいます。ソース;自家製ふきみその...
0 コメントの投稿 -
夏焼峠コース・トレッキング
夏焼峠コースは、森の神々と語り合う奥山エリア 出発点は、センターハウス近くにある恐羅漢山登山口です。夏焼尾根コース方面へ、歩いていきます。恐羅漢スノーパーク(スキー場)カヤバタA線リフトの側を通って歩いていきます。途中、山桜が咲いていたり、笹ユリに出会うこともあります。しばらく歩くともの☆☆姫に出てきそうな木があったりウグイスや野鳥の声が聞こえてきます途中、小川が流れているところもこんな木があったりこ...
0 コメントの投稿 -
八重さくらの塩漬け
いま、天日干ししてます。昨日は一日あめでしたがすっかりいい日和になりました...
0 コメントの投稿 -
水仙畑
市街地では咲き終わったと聞きましたが、恐羅漢ではまだしばらくは鑑賞できそうです...
0 コメントの投稿