1. 早くも…

    早くも…

    今日もあいにくの天気となり、少しですが、雨が降っています。近頃天気の悪い日が多いなと思っていたら、早くも梅雨入りだそうです。例年に比べると2週間近くも早いようです。ガスもどんよりと低くたちこみ、登山や山菜取りに来られる方も今日はまばらでした。...

  2. 意外と…

    意外と…

    今日は天気が悪くなると思われましたが、過ごしやすい一日となりました。水仙も半分以上はまだ咲いています。品種によってかなり開花の時期が異なり、枯れてしまったものもありますが、意外と咲き残っている感じです!(^^)!山菜の天ぷらも好評です!!...

  3. 見頃です

    見頃です

    暖かい日が続き、水仙もようやく見頃になりました。今週は3日間まとまった雨が降ったため、しいたけはめっちゃ大きくなっていますが、わらびやウドなどの山菜はちょうどいい感じになっています。(^_^;)ここ数年、山菜の天ぷらを食しに来ていただいているグループの方がいらっしゃいますが、楽しんで帰られました。...

  4. 間もなく満開です

    間もなく満開です

    今日は久しぶりにまとまった雨が降っています。気温も高いので、水仙も半分近く咲いてきました。咲いていない水仙のつぼみも膨らんできており、今週末辺りは満開近くになるでしょう。山菜も徐々に出始めたので、こちらもこの週末は天ぷら日和になりそうです(^_^)/...

  5. 水芭蕉です

    水芭蕉です

    今日も穏やかな一日でした。お越しになられた皆様は都会の喧騒を忘れ、澄んだ空気や山菜の天ぷら等を楽しまれていました。水仙は満開までもう少しかかりそうですが、水芭蕉はきれいに咲いていて、年々少しずつ増えています。...

  6. 10%です

    10%です

    今日は暖かくなり、水仙の花も少し増え、現在10%位咲いていますが、つぼみもたくさんあり、気温が高い日が続けば、一気に満開になるでしょう!(^^)!...

  7. 現在5%です

    現在5%です

    カヤバタゲレンデの水仙は、例年に比べて開花が遅く、現在約5%程度でしょうか…もうしばらく時間がかかりそうです(+_+)キャンプ場も今日は多くのお客様で賑わっています。...

  8. 5月1日春山開き

    5月1日春山開き

    5月1日に恐羅漢山開きと安全祈願祭を行いました。あいにくの天気でしたが、神事終了後には徐々に天気も回復し、恐羅漢までの山頂トレッキングを行いました。この時期としては驚く程雪が残っており、残雪の中のトレッキングを皆さん楽しんでおられました。お昼には山菜の天ぷらや1合寿司、猪汁等を楽しんで戴きました。カヤバタゲレンデの水仙は5月8日くらいからが見頃となると思われ、5月22日までは「水仙まつり」として、山...