-
夏本番!!
毎日暑い日が続いています。夏も本番!!という感じです。恐羅漢では8月2日(土)から8月24日(日)まで「恐羅漢の夏」として、期間中、アマゴのつかみどりやダッチオーブンを使った料理教室等、いろいろなイベントを行います。詳しくは恐羅漢HP新着イベントをご覧ください。アマゴも涼しそうに泳いでおり、夏の恐羅漢で避暑などいかがでしょうか(^^)...
-
裏三段峡
7月21日は「夏の裏三段峡自然観察」ということで森林生態調査研究所の先生を講師に、餅ノ木から三段滝を経由し、葦ヶ原で昼食を取り、猿飛びの渡船に乗り二段滝を鑑賞し、田代出会に出てエコロジーキャンプ場に戻るという観察会がありました。時折雨がパラパラ降ることもありましたが、多くの方に参加して頂きました。登山ほど傾斜のあるところを歩くことははなかったので、渓谷沿いの爽やかな風を感じながら、先生方に植物の説明...
-
写真館
7月も中旬になり、暑くなってきました。今日は晴れ間もありますが、時折雨が降るおかしな天気です。エコロジーキャンプ場のセンターハウスでは、元NHK報道カメラマンの方の写真を展示しています。ヒマラヤの写真が多く、感動ものです。今後は恐羅漢周辺の写真もどんどん展示していきたいと思います。恐羅漢周辺のベストショットな写真等がありましたら是非展示をさせて頂きたいので、 info@osorakan.co.jp までメールをお願いしま...
-
梅雨明け??
九州・山口地方では梅雨明けしたようです。観測開始以降、3番目の早さで梅雨明けしたそうですが、降水量は九州の多くの地域で平年の同時期を大幅に超えているそうです。北海道の洞爺湖サミットも始まり、地球環境、気候変動に関する問題が最大のテーマとなっていますが、私達は自然を利用させていただきながら営業をしており、暖冬・大雨・少雨・酷暑etc…いろいろ考えさせられます・・・恐羅漢も、間もなく梅雨明けしそうな青空で...
-
看板設置!!
7月に入りジメジメした毎日が続いています。恐羅漢も登山者の方が増えてきました。登山道がわかりずらい等の話もあり、恐羅漢地区一帯に看板を設置しました。登山者の方には非常に好評で、利用しやすくなりました(^^)...