遅ればせながら、先日お伝えしたとおり
ジップラインの長野研修(斑尾高原スキー場)の様子をレポートします

長野までは車で向かいました

休憩も含めて、片道約12時間。長い。。
もちろん前泊させてもらって、迎えた初日。

今年新しくジップラインのコースがオープンするスキー場さんへの講習をメインに、
恐羅漢含む既存コースのガイドもお話を聞いて復習します。
自分は今までおかしな説明をしてなかったか?顧みる良い機会となりました。

場内には長野県と新潟県の県境があります!
夜は研修参加者・主催者のみなさんと懇親会。お酒も入ってかなりフランクでした

2日目は既存コース組と新コース組とで分かれてロールプレイング。
ブリーフィングの練習がメインでしたが、
みなさんそれぞれのやり方があっていい刺激になりました。
人がやってたわかりやすい言い回しなどは遠慮なくパクっていこうと思います。笑

参加者の後ろ姿。なんというか斑尾は広かった。。。
翌日は修学旅行生さんたちのツアーに同行する予定だったのですが、
私たちは広島まで帰らねばならないということで、朝には広島に向けて出発しました。
ということで研修2日間、移動2日間のジップライン研修。
恐羅漢以外のコースでのジップライン、他コースのみなさんのガイドの仕方、
いろんなものが新鮮で、とても楽しく刺激的な研修の旅となりました


みなさんにより楽しくジップラインを体験していただけるように、
ここで得た知識やテクニック(主に話術)を活かしていきたいと思います

さいとう
- 関連記事
-